2020年07月14日
お知らせ
アメーバブログに引っ越すこととなりました。沢山観覧ありがとうございました。また引越し先での観覧お願いします。チャランチャラン
第7サティアン(私のちっちゃな工房)から少しずつ、くだらない物からすごい物まで製作していきます。
2020年07月14日
アメーバブログに引っ越すこととなりました。沢山観覧ありがとうございました。また引越し先での観覧お願いします。チャランチャラン
2020年07月14日
アメーバブログに引っ越すこととなりました。沢山観覧ありがとうございました。また引越し先での観覧お願いします。チャランチャラン
2020年07月09日
このコロナで時間があるので、8本目のサーフボードDIYまずはストリンガーから白色と赤色の角材をカット耐水性の木工ボンドで接着長さは6フィートなかなか手間です軽量化のため穴開けおされなミッドレングス完成するか?チャランチャラン
2020年03月11日
ミッドレングス完成長1820mm6フィート幅520厚65フォーム:ミラフォーム(住宅断熱材)ストリンガー:杉クロス:デッキ6oz ボトム4oz樹脂:コニシ206(コンクリート穴埋め接着剤)チャランチャラン
2020年03月03日
ホットコートも同じコニシ206で200CCでいきます。フィンボックスはマスキングしておきますついでにフィンもホットコートクリアーレッド吹いてからエポキシでチャランチャラン
2020年02月28日
久しぶりのトライフィンボックスの取り付けですトリマーと自家製ジグでシングルフィンボックスの穴開けそしてサイドフィンボックス通常8度位かと思われますが、今回は4度4度ジグで固定エポキシ樹脂流して待ちますチャランチャラン
2020年02月27日
9割位固まったので、デッキからラップカット余分な所サンディングして次はデッキ側クロス巻きなので、ボトム側にマスキングクロス張り終えました画像とりわすれですが、ボトム側ラップカットチャランチャラン
2020年02月25日
今回のエポキシ樹脂はコンクリート穴埋め用のコニシE206匂いはほぼないのでいいです。色は少し茶系サラダ油位の固さでいい感じです。レッドの顔料で色付けダイソーの水切り最高にいいですボトム側から4OZのクロスで巻いていきます。が今は2月、エポキシ樹脂が固まるわけな...
2020年02月11日
サーフボードのデザインどうしようか?今回はフォームが引っ張られて凹凸が激しいからごまかしデザインでラップ塗装です。がフォームは表面がすべすべでないので、なかなか塗装が上手くのりません。フィンはいい感じこんな感じかな?チャランチャラン
2020年02月06日
シェイプ完了しましたがFRP剥がすとき一緒にフォームまで剥がれた部分をエポキシ樹脂とタルク混ぜてパテにして穴埋めしました。チャランチャラン